top of page
検索


OMOSHAIプロジェクト
今日和歌山県有田で開催されたOMOSHAIイベントに参加させていただきました。私のお客さまである有田川町の介護施設千翔会様が事務局となっており、その関係でイベントに参加させていただきました。 お天気にも恵まれお客さまも予想以上にご来場頂き、大盛況です。一人の想いからこのよう...
Yasunari Matsui
2022年10月16日読了時間: 1分


ファイル共有おすすめ
今週はおすすめアプリケーションの紹介をさせていただきます。私が愛用している『Evridays(エブリデイズ)』というファイル共有アプリケーションです。 何がおすすめかというと点について以下の内容にまとめました。 ・アカウントに縛られない価格体系 通常のOneDrive...
Yasunari Matsui
2022年10月8日読了時間: 2分


データ比較して分かったこと
先週土曜日から月曜日までお仕事で新潟県に行っておりました。新潟県行政書士会のみな様、山形、福島のみな様本当にありがとうございました。良い方が多くて心が温まりました。 さて、なんのために行っていたかというと県のお仕事です。新潟県は労働人口の減少に直面しており、そのため外国人財...
Yasunari Matsui
2022年10月2日読了時間: 2分


良書発見!ワークマン式『しない経営』
なかなか良い本でした。題名はワークマン式『しない経営』です。いかにワークマンが成長できたかを書いて本ですが、おもしろいのはしないことで成長しているのです。ではしないことの例を簡単に挙げてみます。 社員のストレスになることはしない 残業しない...
Yasunari Matsui
2022年9月23日読了時間: 1分


目標設定すると手段が変わる
このテーマは業務改善するとよく遭遇するテーマです。みなさん以下のような目標を目にすることはないですか? ・無駄な作業をなくします。 ・意識を高めて無駄なコストを低減します。 ・生産性を高めて残業をなくします。 この目標設定はいくつかの問題があります。みなさんだったらお分かり...
Yasunari Matsui
2022年9月17日読了時間: 2分


高齢者の独居問題
私のお客様に高齢者の独り暮らしの方々にお弁当を配達する事業を経営されている会社があります。皆さんが想像されている健常者向けのお弁当と異なり10人10通りのお弁当を作る必要があり、本当に大変な事業だと思います。唐揚げ弁当10個作るだけなら良いのですが、減塩お弁当、糖尿お弁当、...
Yasunari Matsui
2022年9月11日読了時間: 2分


リスペクト
リーダーになりたい方、リーダーの方へ リスペクトも能力のひとつです。リスペクトあるところに人は集まりますが、リスペクトのないところに人は集まりません。例えば、上司が部下にリスペクトのない叱責をした場合、言われた本人は傷つきます。逆に、叱責した上司へのリスペクトも失われます。...
Yasunari Matsui
2022年9月4日読了時間: 2分


ダメな組織!
ちょっと極端なテーマですが、こんな組織になってませんか? 他の組織との交流がない組織 組織にとって情報は血液です。情報がないと機能不全に陥ります。 顧客が見えていない組織 誰のための組織なのか理解できていない組織のパフォーマンスは低い。 指示された最低限のみしかやらない組織...
Yasunari Matsui
2022年8月28日読了時間: 1分


飲食店検索時グーグルビジネスプロフィールがトップに!
みなさんご存知だと思いますが、グーグルマイビジネスからグーグルビジネスプロフィール(GBP)に名前が変更されました。飲食店や店舗サービスを経営されている方なら必須のツールです。以前は『ぐるなび』や『食べログ』が検索サイトとしてはGBPより検索されておりましたが、直近の調査で...
Yasunari Matsui
2022年8月21日読了時間: 1分


研究者が発表した成長の秘訣
コンサル業界の高評価な仕事を辞めて、アンジェラ・リー・ダックワースは、ニューヨークの公立中学校1年生に数学を教え始めました。彼女がすぐに気付いたのは、IQだけが学業での成否を決めるわけではないということ。ここで、彼女は、成功のカギとなる「やり抜く力」理論について語ります。...
Yasunari Matsui
2022年8月14日読了時間: 1分


知らぬは損な本
良書に出会いました『1分間マネジャー』という本です。この本はマネジメントについてのノウハウをストーリーのなかで紹介しております。非常に読みやすく、マネジメントのエッセンスが理解できます。一部の象徴的な文を紹介させていただきます。...
Yasunari Matsui
2022年8月6日読了時間: 2分


B’zのライブ
今週B'zのライブに和歌山から愛知国際展示場まで行ってまいりました。中部国際空港セントレア空港の横に立地する会場です。和歌山市からは車で約3時間30分で行けます。 さて、本日はB'Zの素晴らしさについて語りたいと思います。1988年にデビューされ、今年で34周年です。その間...
Yasunari Matsui
2022年7月31日読了時間: 2分


IKIGAI GARDEN CAFE
弊社と共にビジネスをしているベトナム企業(ドンズオングループ)がベトナムのダナンに『IKIGAI GARDEN CAFE』の店舗を展開しております。コロナ禍においても1日に約1500人来店されるようです。現在は2店舗展開されておりますが、他にも2店舗建設中となっております。...
Yasunari Matsui
2022年7月23日読了時間: 1分


これからは地方の時代
これからは地方の時代です。なぜそう思うのか?現在の日本は物質的飽和社会となっており欲しいものがほぼ手に入ります。大量型消費時代は終焉を迎えてます。これからは体験型消費時代に入ると思います。地方に行き五感を使った体験をする。そういう時代になると思います。そこにしかない空気、風...
Yasunari Matsui
2022年7月17日読了時間: 3分
悲しみに暮れる
すみません。今週は元首相の安倍さんが亡くなられましたので、通常のブログはお休みいたします。 日本全体が深い悲しみに包まれています。世界からも惜しむ声が沢山寄せられてます。どれだけ安倍元首相が世界で優秀なリーダーとして認められていたということを示しています。そして、今回の警笛...
Yasunari Matsui
2022年7月9日読了時間: 1分


Go The Distance
私の好きな言葉に『Go The Distance』があります。日本語訳では『やり遂げる』『やり抜く』という意味です。私は心が折れそうになった時にこの言葉をつぶやきます。 私が数多くの企業や人とお仕事をする中で、非常に残念、惜しいと思うのはまさにここなのです。計画するところま...
Yasunari Matsui
2022年7月2日読了時間: 2分


そこに愛はあるんか!
本日紹介するのは元阪神百貨店の社長『三枝輝行氏』のお話です。私も存じ上げていなかったのですが、友人より三枝氏の話をお聞きし非常に興味を持ちました。三枝氏は百貨店という業界に『デパ地下』を作った方として有名です。今では『食の阪神』と庶民から親しまれるまでに阪神百貨店を育てた方...
Yasunari Matsui
2022年6月25日読了時間: 3分


日本の衰退は加速していく
先日NHKの番組でベトナム実習生のドキュメンタリー番組を見ていたのですが、ベトナムから日本に人材を送る機関(=送り出し機関)の経営者が『最近日本に行きたいベトナム人が減少している。魅力のない国になって来ている』という取材を拝見しました。...
Yasunari Matsui
2022年6月18日読了時間: 2分


なぜDXは進まないのか?
現在私が政府の推進するDX(IT導入)に携わっている者として『なぜDXが進まないのか?』について書きます。 ※私は和歌山商工会議所、和歌山商工会連合会、わかやま産業振興財団のIT専門家として登録されております。 よくデジタル庁や政府から『DX』を耳にしたり、目にしたりしま...
Yasunari Matsui
2022年6月11日読了時間: 2分


好きな言葉
私の好きな言葉に『北辰その所に居て衆星これに共うが如し(ほくしんそのところにいてしゅうせいこれにむかうがごとし)』があります。 意味は『徳によって政治を行えば、たとえば北極星が自分の場所にじっとしていて、多くの星がその方に向いて周囲をめぐるように、人民が心から帰服するような...
Yasunari Matsui
2022年6月5日読了時間: 1分
bottom of page