top of page
検索


吉田松陰先生のお言葉
沢山の素晴らしい言葉と出会って来ました。もう流石にそうそうないだろうと思っていたら、また素晴らしい言葉との出会いを果たしました。吉田松陰先生のお言葉を紹介いたします。 自分の価値観で人を責めない。 一つの失敗で全てを否定しない。 長所を見て短所を見ない。...
Yasunari Matsui
2023年8月6日読了時間: 2分


おかげさまで5周年!
ありがとうございます。おかげさまで弊社はこの6月決算で5周年を迎えることができました。あっという間の5年間でした。色々な方と出会いながら、成長させて頂ました。全ての方に感謝しかありません。まだまだ未熟なためご迷惑をお掛けした方もおりました。何卒ご容赦頂ければ幸に存じます。...
Yasunari Matsui
2023年7月29日読了時間: 1分


バカの壁
バカの壁は養老孟司先生の著書ですが、簡単に言うと自分の固定概念で行動を制限することだと思います。みなさん心当たりないですか? ・どうせむり ・それはむり ・人は変われない ・あの人がいる限りむりだ ・もう歳だし今から挑戦してもむり ・もう歳だし転職あきらめよう...
Yasunari Matsui
2023年7月23日読了時間: 2分


言語に騙されるな!行動をトラッキングしろ!
私が人財育成に携わらせて頂いているなかで行動変換率の重要性に気づきました。よくリーダーとチームメンバーの会話のなかでチームメンバーが分かったかのような発言をするのですが、結局成果が出ない人いませんか?その人たちの特徴は言語ではあれこれと発言するのですが、成果が出ない。その人...
Yasunari Matsui
2023年7月17日読了時間: 2分


ブランディング×アート
7月7日東京渋谷キューズでブランディング×アートのセミナーに参加して参りました。 アート?とブランディング?関係ある?なになに? 恐らくみなさんの反応はそうなると思います。私も最初は懐疑的な気持ちで参加しました。 しかし、セミナーに参加してなるほど!そういうことか!分かりま...
Yasunari Matsui
2023年7月8日読了時間: 2分


組織の落とし穴
皆さん組織の落とし穴にハマってませんか?人は良くも悪くも順応していく動物です。以下のような事象がある場合は特にご注意ください。 ・判断の基準が社内の誰かに忖度したものになっている。 ・やたら根回しが多い。 ・無駄な会議が多い ・会議が延長する ・会議で何を決めるか不明確...
Yasunari Matsui
2023年7月2日読了時間: 2分


住所から郵便番号を抽出
住所から郵便番号を抽出したいケースがあると思います。 その際にどのように郵便番号を抽出するかの方法を解説いたします。 ①郵便番号を検索するためのデータの準備 まずは郵便番号を以下のURLよりダウンロードしましょう。 https://www.post.japanpost.jp...
Yasunari Matsui
2023年6月25日読了時間: 3分


北辰の其の所に居て、 衆星の之に共かふが如し
北辰の其の所に居て、 衆星の之に共かふが如し この言葉は私が幼い頃、知り合いのあるお医者様から訓示を受けた言葉です。孔子の論語に出てくるのです。漢文では以下のようになります。 子曰、「為政以徳、譬如北辰居其所、而衆星共之」...
Yasunari Matsui
2023年6月18日読了時間: 1分


成長痛
昨日尊敬する方と久ぶりに大阪でお会いしたのですが、めっちゃダメ出しされました。涙 正直悔しい!悔しすぎる!!しかし、昔からその方は私の節目節目に的確なアドバイスをしてくれる方なんです。 何人か尊敬する方がおりますが、その内の一人の方なんです。ダメ出しされた内容は沢山あるため...
Yasunari Matsui
2023年6月10日読了時間: 2分


北海道ビジネスITフェスに登壇
先週は北海道ITフェスに登壇してまいりました。内容としては経営の可視化の必要性についてお話させて頂ました。 私たちは日本史上初の人口減少の経験者であり、人口増加している時代と同じことをしていると淘汰されます。人口増加していた時代は儲かっている会社の真似で会社経営が成り立って...
Yasunari Matsui
2023年6月3日読了時間: 2分


優秀な若手出現
今回は私が北海道で出会った優秀な人財の紹介をさせていただきます。彼は経営者ですが、学生でもあります。自身の会社をスタッフに任せて、次の大きなビジョンのために再度学生になってます。 彼のビジョンはロケットで世界一になることです。その夢の真の目的は別にあり、ロケットで世界一に...
Yasunari Matsui
2023年5月29日読了時間: 2分


良薬口に苦し
私がいつもお客様ところに訪問する際、必ずと言っていいほど駅でご一緒になる方がおります。私はその方といつしかお話するようになり電車が来るまでの間会話しております。そしてその方が唐突に先日あるセミナーに行った時のお話をされました。その内容は以下の通りでした。...
Yasunari Matsui
2023年5月20日読了時間: 3分


人が成長するために大切なこと
誰しもみんな成長して自分の理想とする生活や人生を送りたと考えていると思います。私のその一人です。でも全ての人が成長、成功する訳ではありません。私が今まで読んだ本に京セラの稲盛和夫氏の本がありますが、その中には以下のようなことが書かれておりました。 ・成果の方程式...
Yasunari Matsui
2023年5月13日読了時間: 3分


恩師との再会で気付かされたこと
GWは特にどこにも行かなかったのですが、恩師と再会しました。その恩師は私が中学校時代にお世話になった先生です。勉強がまるっきしダメだった私を育ててくれた恩人です。私の学生時代は本当に勉強が嫌いで、如何にして勉強をしなくて良いかを考えることに頭を使っていました。そんな私を育て...
Yasunari Matsui
2023年5月6日読了時間: 3分


田辺ロータリークラブ様での講演
今週木曜日(2023年4月27日)に和歌山県田辺市にある田辺ロータリークラブ様より講演の機会を賜り『侍ジャパンに見る経営視点』というテーマでお話させて頂ました。対象が経営者ばかりということもあり数字で見るWBCとマネジメントで見るWBCについてお話させて頂ました。...
Yasunari Matsui
2023年4月29日読了時間: 4分


思考癖を矯正=成長
人間『無くて七癖』と言われるように思考にも必ず癖があります。人の成長をサポートするお仕事していると良くない思考癖を散見します。私もかつて指摘されましたし、今でも必ずあると思います。思考癖がやっかいなのが、本人が気づかないことなんです。なぜなら無意識にしてしまうのが癖なのです...
Yasunari Matsui
2023年4月22日読了時間: 2分


人に対する想いの低下
今週は厚生労働省が2018年10月1日に発表した「GDPに占める企業の能力開発費の動向」のグラフを紹介します。 能力開発費とは、企業が社員の研修にかける研修費のことです。従って、職場の上司や先輩が日常的に指導する"OJT"研修は含まず、社内外を問わず職場を離れて受講する"O...
Yasunari Matsui
2023年4月15日読了時間: 2分


衝撃
とうとう世界時価総額ランキング2023年度上位50位から日本企業が1社もいなくなりました。今の日本の置かれている状況は相当深刻です。しかし、日本のニュース番組や政治家の発信する情報を見ていると平和ボケしていると感じてしまうのは私だけなのでしょうか?いや違うと思います。私の存...
Yasunari Matsui
2023年4月8日読了時間: 1分


夢なきものに成功なし
私が経営コンサルや人材育成をするに当たりよく感じることは表題のテーマを持っていない法人、個人が多いということです。また、持っていても『仏作って魂入れず』つまり、言葉遊びしているケースが多いです。 吉田松陰先生が残している以下の言葉はご存知だと思います。 夢なき者に理想なし...
Yasunari Matsui
2023年4月3日読了時間: 1分


嬉しくて涙(WBC)
2023年3月21日火曜日、WBC決勝が行われました。ご存知の通り日本対アメリカ。その日から遡ること10日前の3月11日に私は侍ジャパンに関するブログを書いてました。内容は以下の通り。 ブログのリンクはここをクリック しびれるWBC。皆さん観てますか?昨日の韓国戦は圧勝でし...
Yasunari Matsui
2023年3月25日読了時間: 2分
bottom of page