Dynalinks logo Helvetica_v03.png
  • Home

  • About us

  • 顧客の声

  • 事業内容

    • 経営サポート
    • 見える化
    • ITサポート
    • コーチ
    • ベトナム
  • DCT

  • News

  • Instagram

  • Contact

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • ベトナム
    • 経営情報
    • 人材育成
    • 自己啓発
    • IT
    • その他
    • コーチング
    • スポット
    • 教育
    • リーダー
    • 飲食
    • 観光
    検索
    地方が抱える現実
    Yasunari Matsui
    • 2021年3月27日
    • 1 分

    地方が抱える現実

    今日息子が小学校で頂いた資料が良かったので共有します。『統計のおはなし』という冊子で、和歌山県企画部企画政策局調査統計課から発行されております。 和歌山県の1日統計の数字ですが、1日に17人出生に対して、36人が亡くなるという恐ろしい数字です。また、他府県からの転入者数より...
    460
    日本人の競争力
    Yasunari Matsui
    • 2021年3月20日
    • 2 分

    日本人の競争力

    労働市場における日本人の競争力が落ちる一方です。皆さんご存じの通り最低賃金は韓国にも台湾にも抜かれております。最近、ITの分野においてもベトナム企業と日本企業のコストも変わらなくなりつつあります。場合によってはベトナム企業の方がコストが高い場合も見受けられます。...
    110
    米グーグルがリーダーを評価するための「従業員への13の質問」
    Yasunari Matsui
    • 2021年3月13日
    • 4 分

    米グーグルがリーダーを評価するための「従業員への13の質問」

    この記事は以下のURLからの引用ですが、非常に参考になります。 https://forbesjapan.com/articles/detail/27403/2/1/1 米グーグルは、社内における指導力の育成を重要なものと考える素晴らしい企業の一つだ。...
    1000
    政府がPPAP禁止って、何?
    Yasunari Matsui
    • 2021年2月28日
    • 1 分

    政府がPPAP禁止って、何?

    PPAPをデジタル庁の平井大臣が使用を内閣府や内閣官房において廃止することを発表した。ん?PPAPって?ピコ太郎の?なんで??私は最初そう思いました。笑 でもよく読んでみるとファイルを他者に受け渡しする際、メールにファイル添付する以下の行為よようです。...
    490
    念願の玉置神社に参拝
    Yasunari Matsui
    • 2021年2月7日
    • 1 分

    念願の玉置神社に参拝

    前から行きたかった玉置神社に参拝いたしました。奈良県の大峰山脈の南端に位置し、標高1,076mの山頂近くに鎮座する神社です。熊野三山の奥野院とも言われ世界遺産にも登録されています。創立は紀元前三十七年で、第十代崇神天皇の御宇に王城火防鎮護と悪魔退散のため早玉神を奉祀したこと...
    340
    人は実践で成長する
    Yasunari Matsui
    • 2021年1月30日
    • 1 分

    人は実践で成長する

    人材育成についての話ですが、以下のような会話がよくあります。 私:御社は人材育成してますか? Aさん:はい、弊社は社外研修に行かせてます。結構教育費も掛かってます。 私:成果は出てるのですか? Aさん:誰がどの研修を受講したかの履歴を記録してます。 私:・・・...
    180
    言語以上に大切なこと
    Yasunari Matsui
    • 2021年1月23日
    • 1 分

    言語以上に大切なこと

    私はコーチングを通して感じることがある。言語の伝達率である。同じことを伝えているのに伝わる人と伝わらない人がいる。また同じ人でも伝わらない時期と伝わる時期がある。発信側が同じことを伝えているのにである。また受信側も言語としては理解している。では、なぜ伝達率が変わるのか?それ...
    300
    時代は変わります
    Yasunari Matsui
    • 2020年12月29日
    • 1 分

    時代は変わります

    2020年は時代の潮目になりそうです。コロナウイルスにより働き方も強制的に変えらざるを得なくなり。テレワークを導入する企業が増えました。私が時代の潮目と感じることを箇条書きにいたします。皆さんはどう思いますか? ・義務教育の老朽化 ・大学の老朽化...
    540
    無意識という難しさ
    Yasunari Matsui
    • 2020年12月19日
    • 1 分

    無意識という難しさ

    今年も残すところ僅かになってきました。今年は自分自身の色々な反省点がありました。その中でも自分の無意識にしている行動を制御することの難しさを痛感しました。無意識を制御するためには相当な意識が必要なため脳への負担も大きいのです。スポーツの世界でも同じらしいです。無意識にできて...
    410
    労働生産性の低下が止まらない
    Yasunari Matsui
    • 2020年12月13日
    • 1 分

    労働生産性の低下が止まらない

    日本の労働生産性が危ない。以下の図1をご参照ください。2018年日本の主要先進7カ国での一人当たりGDPは下から2番目、世界全体では18位でした。念のために2019年のGDPを調べたのですが、なんと驚き!たった1年で25位まで落ちています。(図2参照)...
    260
    やる気を出させる?
    Yasunari Matsui
    • 2020年12月5日
    • 2 分

    やる気を出させる?

    よく相談されるのが『松井さん、社員のやる気を出させるにはどうすれば良いですか?』です。難しい質問です。なぜならやる気が上がらない原因はひとつではないからです。また、往々にしてその対象となる『人』が問題かのような言い方をされますが、本当にそうなのでしょうか?私は必ずしもそうで...
    630
    ソフトなコスト
    Yasunari Matsui
    • 2020年11月28日
    • 1 分

    ソフトなコスト

    会社でもプライベートでも人は意外と創造してませんよね。 やっているのは消費型の作業です。そして、意思決定ですね。でもその意思決定ですらやり方次第で誰でもできるようにしたり、システムに判断させることもできますよね。作業を価値として顧客に提供>>先細り。今までにない財やサービス...
    400
    素直な心
    Yasunari Matsui
    • 2020年11月22日
    • 1 分

    素直な心

    私は自分の好きな仕事ばかりをしてしまい、営業活動を後回しにしてしまう傾向があります。先週末、私は友人からそのことをおもっきり叱れました。その時の私の感情プロセスはこんな感じです。なんで一生懸命がんばってるのにこんなこと言われないといけないのか!私の何が分かるのか!次の感情は...
    590
    Yasunari Matsui
    • 2020年11月15日
    • 1 分

    日本よ!何処へ!

    最近の日本、おかしくないですか!何がおかしいかというと社会全体がひとつの方向に流されて、あたかもそれが常識かのような風潮になってしまう。また、新聞やマスコミの情報を信じきっている人が多いとか。ネットやSNSの世界では、自分の好む情報のみを愛読し、それ以外の情報や意見は除外す...
    350
    生活のなかでデザインを楽しむ
    Yasunari Matsui
    • 2020年11月8日
    • 1 分

    生活のなかでデザインを楽しむ

    弊社クライアント先である大洋金物様の東京ショールームに訪問させていただきました。すばらしいショールームです。”かっこいい”という言葉がそのままですね。主にヨーロッパのデザイナーが設計したデザインの商品がラインナップされております。他社にはない商品を取り揃えておりますので、見...
    510
    たじま高原植物園
    Yasunari Matsui
    • 2020年11月1日
    • 1 分

    たじま高原植物園

    私のお気に入りの場所を紹介いたします。私は定期的にこの森に引き寄せられます。なぜなのか?ここは他の植物園と違い自然のままを活かした植物園だからです。そして、最も魅力的なのは和池の大カツラの木があります。樹齢1,000年以上あるこのカツラの木は雄大で私たちを包み込んでくれます...
    240
    Yasunari Matsui
    • 2020年10月24日
    • 8 分

    トヨタ自動車の強さはここにあり

    2020年9月時点でのトヨタ自動車の時価総額ランキングでは世界48位にまでランクダウンしてしまったが、変わらず日本企業としての時価総額第1位に変わりはない。(ちなみにアメリカのテスラ社は10位にランクアップ)そのトヨタの強さがYahoo記事に書かれていたため、みなさんにシェ...
    860
    Yasunari Matsui
    • 2020年10月18日
    • 1 分

    迷惑メール(Emotet)に注意

    みなさん、最近Emotetという迷惑メールが出回ってます。私の知人もこの迷惑メールにより被害を受けております。厄介なのは知人名でメールが届くため、ついつい添付ファイルをクリックしてしまいます。その時点で感染してしまいます。...
    470
    人の成長をサポート
    Yasunari Matsui
    • 2020年10月10日
    • 1 分

    人の成長をサポート

    私が仕事の中で感じる喜びの一つにクライアント先のスタッフの成長があります。そのスタッフはブラジルの方なのですが、彼がリーダーになってから日本語での入力やエクセルやパワーポイントを使いはじめ日々努力しております。また、改善活動の5Sでもビフォーアフターの資料を作り、現場を喜ば...
    690
    マーケティングとは?
    Yasunari Matsui
    • 2020年10月3日
    • 1 分

    マーケティングとは?

    久しぶりに夢中になって読みました。マーケティングとは?を元USJの森岡毅氏が書かれた本です。非常にわかり易く書いてくれているので是非読んでください。この本は製造業、卸売業、小売業、サービス業のすべてに当てはまります。また、日本人は戦術には長けているが、戦略面に劣るという指摘...
    340
    23
    4
    56
    Dynalinks logo Helvetica_w_v03.png

    ​ダイナリンクス合同会社

    ​〒641-0051

    和歌山県和歌山市西高松2-5-18

    090-5090-8250

    • White Facebook Icon
    • White Twitter Icon
    ​メッセージ送信

    送信ありがとうございました

    Copyright © 2022  Dynalinks,LLC All rights reserved.