top of page
検索


念願の萩へ 吉田松陰先生のことば
念願の萩へ行ってまいりました。そう吉田松陰先生の松下村塾を見るために。感動しました。ここで吉田松陰先生や、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文の偉大な人財が輩出されたと思うと感極まりました。 さて、その際に出会った言葉がありますので、紹介させていただきます。 ...
Yasunari Matsui
2023年3月19日読了時間: 2分


WBC(チームパフォーマンス)
しびれるWBC。皆さん観てますか?昨日の韓国戦は圧勝でした。侍ジャパンの打線は全員が4番ですね。大谷選手も凄いですが、私が感動したのはヌートバー選手です。 ヌートバー選手は、 闘志を全面に出して他の選手を鼓舞する。日本人にはヌートバー選手のようなタイプがいないからチームに招...
Yasunari Matsui
2023年3月11日読了時間: 2分


ドムドムバーガー
先日和歌山県海南市にあるドムドムバーガーに行って、油淋鶏ーズバーガーを食べたのですが、すごく美味しかったです。そしてドムドムのスタッフの方と話をしていると、ドムドムバーガーの社長がノーアポで店舗に来てくれたということで、その時の写真を飾っておられました。本当にうれしそうに話...
Yasunari Matsui
2023年3月4日読了時間: 1分


新しい価値を生み出す人材
先週北海道に行って来たのですが、何のために行ったかというと植松電機の植松社長のお話を直接聞くためでした。講演のテーマは『新しい価値を生み出す人材』だったのですが、とっても勉強になりましたので内容を当該ブログにシェアします。以下は植松社長の講演の引用です。...
Yasunari Matsui
2023年2月25日読了時間: 2分


スターバックス
以前にもスターバックスの件についてブログを書いたのですが、今回は実際にそのサービスを体験したのでそのことをお話したいと思います。私は先週長男と札幌に行っており、朝食のために宿泊していたホテルを出て、朝の7時30分(開店と同時)にスターバックスに伺いました。(到着と同時に開店...
Yasunari Matsui
2023年2月20日読了時間: 2分


人の仕事がどんどん奪われる
みなさんは使われましたか?チャットGPT(以下「GPT」という)というツールを。私は試してみて驚きました。何に驚いたかを箇条書きにしますね。チャットGPTを知りたい方はここをご覧ください。 日本語の文章が自然 質問に対する回答が的確 プログラム言語も記述し、教えてくれる...
Yasunari Matsui
2023年2月12日読了時間: 2分


会計ソフトFreee
今週は、会計ソフトFreeeを紹介します。会計ソフトFreee(以下「Freee」という)はインターネット環境とパソコンさえあればどこでも入力できる会計システムです。最近デジタル化の相談で一番多いのが見積書、納品書、請求書の電子化です。おそらくインボイス制度導入が近づいてい...
Yasunari Matsui
2023年2月4日読了時間: 2分


あなたはこの問いに即答できますか?
私の尊敬する方に吉田松陰先生がいます。吉田松陰先生は享年29歳で生涯を終えた方なのですが、私が驚かされたのは若干29歳でここまで人間として成熟していたのか?ということです。幕末から明治維新の日本人は精神的に成熟していたのだなと感じます。同時に自分の未熟さ、不甲斐なさを感じず...
Yasunari Matsui
2023年1月28日読了時間: 2分


当たり前とできることは別
ここ最近強く感じていることがある。それは『当たり前』と思っていることと『できること』は全くの別ということです。よく耳にすることは『それって当たり前のことですよね?』『当たり前過ぎてアドバイスになってません。』と言うようなことである。しかし、当たり前にもレベルがある。...
Yasunari Matsui
2023年1月21日読了時間: 2分


2023年をどう生きるか
さあ、2023年が始まりました。どんな年にしようか?いや、したいか?私は今まで誰かに何かをしてもらえることを期待して待っていることが多かったように感じる。でも基本他人が私のために何かをしてくれることはなかったように思う。逆に言うと誰もが自分のことで精一杯になっているというこ...
Yasunari Matsui
2023年1月14日読了時間: 2分


尊敬する人はいますか?
みなさんこんにちは!そしてこんばんは! みなさんには尊敬する人はいますか?私は歴史上の人物に沢山おりますが、現存するなかで尊敬する一人を紹介させてください。 その方は北海道赤平市にある植松電機の植松社長です。植松社長を知ったきっかけは以下の動画がきっかけです。...
Yasunari Matsui
2022年12月25日読了時間: 1分


ビジネスドメインを問い直す
題名から何を言っているのか?と思われるかも知れませんが、最近出会った本で私はビジネスドメインの大切さを再認識しました。本の題名は『THE HEART OF BUSINESS』。この本の著者はユベールジョリーというフランス人の方ですが、アメリカの家電量販店大手のベストバイとい...
Yasunari Matsui
2022年12月17日読了時間: 2分


外国人財採用のメリット
株式会社ハル様が発行されている『ハルがきた』の編集長より記事掲載の機会を頂戴いたしました。テーマは『外国人財の採用メリット』です。未曾有の人口減少に直面している日本にとってあらゆる選択肢の中に外国人財も含まれております。この難局を前向きに捉え、働く人がハッピーになれるような...
Yasunari Matsui
2022年12月11日読了時間: 1分


セミナー開催!
来る2022年12月12日、13日に『デジタル化で切り拓く、ビジネス再構築セミナー』を串本商工会、那智勝浦商工会にて開催いたします。デジタル化を正しく認識していただくために対話を交えながら開催したいと考えております。みなさんと共に考えるスタンスを大切にしながら出席者の方が有...
Yasunari Matsui
2022年12月3日読了時間: 1分


ワールドカップからの学び
ワールドカップ、楽しいですね。毎日寝不足になってます。ワールドカップを見ていて気付かされることがあります。それは経営ともすごく似ており参考になるのでその内容を書きたいと思います。 得点シーンを見るとやはりワンタッチプレーが多いように見受けられます。ワンタッチプレーは高度な...
Yasunari Matsui
2022年11月26日読了時間: 2分


ラポール
ラポールとはフランス語で「橋を架ける」という意味があり、主にセラピーや心理学で使われています。「調和した関係」などの意味合いを持ち、セラピストとクライエントの間に橋が架かるように信頼関係やリラックスできる関係のことです。私のクライアントである東尾真紀子先生にそのことを教えて...
Yasunari Matsui
2022年11月19日読了時間: 2分


リーダーとは?
リーダーとは何なのか?どういう存在であるべきなのか?考えてみました。というのもリーダーという存在に対して誤った認識をしている人を多く見受けられるからです。また、下記に述べることはリーダー論の一部だということをご理解ください。 ・リーダー偉い人? ・リーダーは頭のいい人?...
Yasunari Matsui
2022年11月12日読了時間: 2分


まる万ラーメン人気ランキング5位に!
私の友人でもありクライアントでもある『まる万ラーメン』が和歌山のラーメン人気ランキングで5位になりました!おめでとうございます。和歌山ラーメンは他府県に比べてレベルが高いため、その中で5位というのは快挙だと思います。皆さんは以下の和歌山ラーメンランキングの中で食べたものは何...
Yasunari Matsui
2022年11月7日読了時間: 1分


教育という勘違い
教育って本当にできるのか? "教育"という勘違いをしてはいないだろうか?"教育"というと読んで字のごとく教えて育てるという意味だが、教えて育てられるものなのだろうか?昔の職人は『決して教えることをせず背中を見せて育てる』というスタイルでした。いやいやそれは古い、今の若い人は...
Yasunari Matsui
2022年10月29日読了時間: 2分


避けれないデジタル化の波
飲食店舗や小規模店舗、サービス業のみなさん、デジタル化の波に乗れてますか?今までは『デジタル化?別に当社は今のままでいいや』と思っていただけで済まされておりましたが、そうも言ってられなくなって来ました。電子マネーの利用状況をみていくと、「電子マネーを持っている世帯員がいる」...
Yasunari Matsui
2022年10月22日読了時間: 2分
bottom of page